04:質の高い教育をみんなに
一覧表示
- フェースライト
- 子どもの貧困・虐待問題
- BrightKidsGarden
- ・地域の清掃活動:北九州市のまち美化キャンペーン参加 ・Earth Day (4月)の環境に関する子ども英語イベント実施 ・他国での暮らしや子どものあそびなどを紹介するイベント実施 ・少年少女国連大使の報告会実施 ・「もったいないばあさん」絵本シリーズ等を使用して、環境を守ることを子ども達に伝えるレッスン開講 ・国際協力団体JICA研修員との交流・施設訪問 ・絵本製作ボランティア(シ…
- 若松秋桜会
- 鳥がさえずる緑の回廊植樹会(若松響灘埋め立て地)、マイバッグ運動、北九州ESD協議会推進団体etc
- 公立大学法人北九州市立大学
- ・企業向けセミナー、社内リーダー育成講座、シンポジウムの開催 ・学内教職員及び学生による研修「キャンパスSDGs」の実施
- 北九州市婦人教育推進会
- 「小さな親切」運動
- 北九州市女性団体連絡会議
- 「男女共同参画社会の形成」を目的に、男女共同参画に関わる様々な問題を多面的な視点から取り上げ、地域社会において解決していくための啓発を行っており、今年で35年目になります。
- 株式会社メンバーズ
- 「グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン」へ入会し、企業活動全体を通じて、取り組みを行っております。
- 北九州ESD協議会
- 産学官民の緩やかなネットワーク組織であり、其々の情報共有や活動の場を担うハブとして、活動の拠点となる「北九州まなびとESDステーション」の管理運営や、九州唯一のRCEとして国内外のRCEと連携しESD推進を行っている。
- 北九州婦人教育研究会
- 会員(230名余)が、各自地域リーダー的に様々な分野に関わり活動を行っているので、その活動の充実発展のために役立てるよう、毎月研修会を行っている(平均参加者:各30~40名)
- 九州共立大学
- ・地域連携事業を通したまちの活性化活動 ・学内「ビオトープ自由ヶ丘」を通した環境保全活動 ・スポーツを通した教育活動(障害者スポーツ含む)など
- 特定非営利活動法人あそびとまなび研究所
- 自然(海、植物、動物)と触れあう親子の活動、野外活動、環境教育、子どもの人権に関する学習活動、起業支援、子ども食堂の運営、寺子屋運営
- 株式会社安川電機
- 事業(モーションコントロール、ロボット、システムエンジニアリング) ※詳細は弊社発行「YASKAWAレポート2018」参照