事務局より
一覧表示
- 北九州市がスタートアップイベント「WORK AND ROLE 2025」を開催します!
- 北九州市では、今年も大規模スタートアップイベント「WORK AND ROLE 2025」を、下記のとおり開催します!今年は、新たにZ世代が企画するイベントも増え、にぎやかなイベント内容になっています!皆様、ぜひご参加ください! 【イベント概要】 日時 3月28日(金) 13:00~19:30 会場 北九州国際会議場 (福岡県北九州市小倉北区浅野三丁目9番30号) …
- 障害者雇用に関するアンケート調査へのご協力のお願い(北九州市)
- ご協力をお願いいたします 北九州市では、障害者雇用の促進を図ることを目的に、障害のある求職者の方と障害者雇用を検討している企業様とをマッチングする就職説明会の開催や北九州しごとサポートセンターを通じた企業様向けの各種セミナーの開催などを実施しております。 近年、障害者の法定雇用率の引き上げや除外率の引き下げが進み(※)、障害者雇用の必要性がますます高まる中、企業様におかれましては、障…
- 令和6年度北九州SDGsクラブ交流会の動画が公開されました!
- 今年度もSDGsクラブ交流会を開催いたしました 2025年2月7日(金)に令和6年度クラブ交流会を開催いたしました。 本年度の交流会は、SDGs達成に向けた活動を推進するうえで欠かせない「パートナーシップ」をテーマに開催致しました。 今回は、SDGsについて豊富な知見をお持ちの慶応義塾大学 理工学部 システムデザイン工学科川久保 俊(かわくぼ しゅん)准教授にご…
- 出前講演等対応企業・団体に関する情報を更新しました
- SDGsクラブ会員による出前講演のご案内 北九州SDGsステーションでは、SDGsクラブ会員の中で、SDGsに関する出前講演を行っている企業・団体をご紹介しています。 出前講演をご希望の方はSDGsステーションを通じてお繋ぎいたします。SDGs達成のために企画をされている方はぜひお声がけください。「どの企業に講演を依頼すればいいかわからない」といった場合も、SDGsステーションが企業…
- 2025年2月25日(火)以降のSDGsステーションご利用に関するお知らせ
- ステーションへの訪問は【完全予約制】とさせていただきます SDGsクラブ会員の皆様、平素より、北九州市のSDGs推進にご理解、ご協力いただき感謝申し上げます。 2月25日(火)よりSDGsステーションの訪問を【完全予約制】とさせていただきます。 ご利用の際は、必ずステーションHPのお問い合わせフォームよりご予約をお願いいたします。 なお、お問い合わせフォーム・お電話でのご…
- 北九州SDGs登録制度 第10次募集を開始しております
- 持続可能な社会の実現に向けて 北九州市では、SDGsの達成に貢献する企業・団体の取り組みを「見える化」し、地域全体のSDGs活動を促進するため、「北九州SDGs登録制度」を設けています。この度、第10次募集を開始しましたのでお知らせいたします。 登録制度の概要 本制度は、SDGsや脱炭素への取り組みを推進することで、企業の持続可能な成長と、地域全体の自律的好循環の実現を目指して…
- 「北九州SDGs登録制度勉強会・相談会」を10月10日(木)に開催いたします
- 「北九州SDGs登録制度勉強会・相談会」に関して 北九州SDGsステーションは、北九州市内の企業や団体・個人が参加しているSDGsクラブ会員の皆様のSDGsの取り組み拡大に向けたご相談やイベント開催、クラブ入会・マーク利用申請などの各種サポートを行っています。今回、市内企業や団体のSDGs達成に向けた取り組みの見える化や新たな連携先の獲得を目的として北九州市が実施している「北九州SDGs登…
- 【サステナブル経営認証制度がスタート】SDGs登録制度及び認証制度の説明会を実施しました
- 「サステナブル経営認証制度」について 北九州市では、国内外で高まるESG投資やインパクトファイナンスの潮流などを踏まえ、全国の自治体で初めて、国際連合が示したSDGsの企業行動指針「SDGコンパス」に沿って企業等を認証する「北九州市サステナブル経営認証制度」を構築しました。 この制度を推し進めることで、SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)に取り組む企業等を創出し、北九州…
- 【8月29日(木曜日)、8月30日(金曜日)】台風10号の接近に伴うSDGsステーションの臨時休館に関して
- 台風10号の接近に伴い、以下の期間、SDGsステーションを臨時休館いたします。 8月29日(木曜日)終日 8月30日(金曜日)終日 来館を予定していた皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。 なお、9月2日(月曜日)は通常通り開館予定ですが、台風10号の影響により引き続き休館となる場合がございます。その際は再度HP内にて…
- 【満員御礼】9/13(金)15:00〜18:00 脱炭素をどう実現するかを考えるワークショップ「CLIMATE FRESK」開催します!
- 脱炭素をどう実現するかを考えるワークショップ「CLIMATE FRESK」を サステナブル北九州と北九州SDGsステーションが共同開催いたします。 「CLIMATE FRESK」とはフランス生まれの世界60か国以上、160万人以上が体験しているワークショップです。IPCC(気候変動に関する政府間パネル)の調査研究による科学的根拠を元に気候変動を正しく学びます。6…
- 【中・高生対象】SDGs動画コンテスト「SASS2024[第5回]」開催します
- 「#SASS2024[第5回]大学生による中高生のためのSDGs/サスティナビリティアワード」が2024年11月1日より開催されます。 大学生による中高生のためのSDGs/サスティナビリティアワード」の募集を2024年11月1日より開始致します。 中高生の皆さまを対象にSDGsをテーマとする動画作品の募集をいたしますので奮ってご応募ください。 ▼詳細はこちら▼ …
- 国内資源を原料とした肥料の利用拡大と推進に携わる団体を表彰する「国内肥料資源利用拡大アワード」への申し込みを募集中です!
- バイオマスの有効活用による持続可能な循環型社会の構築を推進している一般社団法人 日本有機資源協会が主催する「国内肥料資源利用拡大アワード」の募集が7月12日より開始されています。 このアワードは海外からの輸入原料に依存した肥料から、堆肥や下水汚泥資源等の国内にある資源を活用した肥料へ積極的に転換する取組や地域で効率的に資源循環を推進する取組を表彰するもので、本邦初の開催となります。…