05:ジェンダー平等を実現しよう

一覧表示

北九州市立門司総合特別支援学校
・公園の清掃活動
北九州市立高等理容美容学校
・誰もが理・美容師として学び、活躍できる教育の推進 ・地域活動やイベントでの体験サービスや交流を通してのコミュニケーション力の育成
北九州市立足立中学校
校区内の清掃活動、PTAによる見守り・あいさつ運動、人権学習、平和学習、PTAによる人権講演会
北九州市立曽根中学校
○SDGsの視点に立った教育活動の推進  ・主体的・対話的で深い学びを実現する指導方法の工夫・改善
北九州市立花尾中学校
・健康推進のための取組 ・わかる授業づくり ・人権・平和学習 ・ペットボトルキャップ、プルタブ回収 ・職場体験学習 ・農村宿泊体験学習 ・学校周辺の清掃活動
北九州市立戸ノ上中学校
・アクティブラーニングを取り入れた授業の実施 ・保育体験学習及び農村民泊体験学習の実施 ・地域及び校区小学校2校と連携した地域合同清掃の実施
北九州市立八児中学校
小・中連携したごみゼロの取組、地域と連携した清掃活動、保育園・小学校・中学校が連携した稲作体験学習、起業家教育 など
北九州市立菅生中学校
・「北九州子どもつながりプログラム」等の実践 ・「一人ひとりの人権が真に大切にされる人権の街」を目指した取組
北九州市立東谷中学校
職場体験学習(福祉施設等での実習)、平尾台登山(地域資源を知る)
北九州市立南曽根中学校
・人権教育教材集「新版いのち」「北九州子どもつながりプログラム」 ・道徳、特別活動 ・農村民泊体験学習(中学校第2学年)
北九州市立向洋中学校
・農村民泊体験学習 ・特別活動コアスクール ・ICT活用
北九州市立浅川中学校
・国際交流(JICA) ・「北九州子どもつながりプログラム」 ・農村民泊体験学習

北九州SDGsステーション事務局

所在地

〒802-0006 北九州市小倉北区魚町1丁目1-9
(小倉駅南口から徒歩5分)

お問合せはこちら
(SDGs達成に繋がる活動の情報提供もこちらからお願い致します)

© 2025 CITY OF KITAKYUSHU

Translate