14:海の豊かさを守ろう
一覧表示
- 北九州市立東郷中学校
 - ・クリーンデイ:地域の清掃活動 ・農村民泊体験学習 ・保育体験
 
- 北九州市立八児中学校
 - 小・中連携したごみゼロの取組、地域と連携した清掃活動、保育園・小学校・中学校が連携した稲作体験学習、起業家教育 など
 
- 北九州市立高生中学校
 - ユニセフ 平和授業―小中連携
 
- 北九州市立熊西中学校
 - ・人権・平和の取組 ・環境教育【エコツアー(1年生)、環境首都検定受検(1・2年生)】
 
- 北九州市立松ヶ江中学校
 - 地域市民センターの花植え、市民センター文化祭への参加(吹奏楽部)
 
- 北九州市立緑丘中学校
 - 校区内清掃活動 職場体験活動、農村民泊体験活動
 
- 北九州市立枝光台中学校
 - ・小学校や地域との連携による地域清掃 ・職場体験学習 ・農村民泊体験学習
 
- 北九州市立板櫃中学校
 - 人権学習を通して差別や疎外感がない社会の構成 地域の活動を通して、海・山・生き物など、環境保護への意識向上
 
- 北九州市立大蔵中学校
 - ・ふるさとの川「大蔵川」清掃。
 
- 北九州市立城南中学校
 - ・近隣道路の清掃活動 ・近隣河川敷(紫川)の清掃活動
 
- 北九州市立今町小学校
 - M-CAP紫川大清掃・アユ放流
 
- 北九州市立大蔵小学校
 - 委員会活動を中心に、空き缶リサイクルやペットボトルリサイクルに取り組んでいる。また、学校前を流れる大蔵川を学習材として、地域の自然環境に触れたり、9月・3月に地域と連携して清掃活動を行ったりしている。