13:気候変動に具体的な対策を
一覧表示
- 北九州市立星ヶ丘小学校
- 健康・安全・防犯・薬物乱用防止、環境、米作り体験、暮らしと水、礼儀・作法、食育、人権教育、福祉、オリパラ関連事業、キャリア教育
- 北九州市立市丸小学校
- 絶滅危惧種(水生植物)「ガシャモク」の保全活動
- 北九州市立朽網小学校
- あいさつ運動
- 北九州市立花房(安屋分校含)小学校
- 電源開発株式会社(Jパワー)が、社会貢献の一環として小学校に環境教育の出前授業を行っている。その授業を5・6年生の総合的な学習の年間計画に位置付け、毎年1回(6年生は、総括を3学期に1回)行っている。環境教育で学習したことを生活の中で生かし、実践していっている。
- 北九州市立青葉小学校
- ・古紙、ペットボトルの回収 ・給食牛乳パックの回収 ・授業改善の取組み ・平和学習、平和集会 ・人権学習と研修
- 北九州市立江川小学校
- 古紙回収(古新聞や廃棄プリントの回収、牛乳パックの回収) 特別支援学校との児童交流会
- 北九州市立槻田小学校
- 槻田川の清掃活動、槻田川についての調べ活動
- 北九州市立曽根東小学校
- ・曽根干潟の清掃活動 ・児童会活動(環境委員会)中心のエコ活動 ・総合的な学習の時間、生活科の学習の中での環境学習
- 北九州市立永犬丸西小学校
- ・高齢者体験 ・森の活動
- 北九州市立吉田小学校
- 吉田川清掃(3年生)
- 北九州市立枝光小学校
- ・枝光台中学校、枝光小学校、地域合同清掃 ・国際理解教育、韓国の方との交流
- 北九州市立八枝小学校
- ・ペットボトルキャップのリサイクル ・リングプル・プルタブの回収