「フードロスとSDGsについて学ぶ」を2月2日(金)に開催致します
北九州SDGsステーションは、北九州市内の企業や団体・個人が参加しているSDGsクラブ会員の皆様のSDGsの取り組み拡大に向けたご相談やイベント開催、クラブ入会・マーク利用申請などの各種サポートを行っています。また、SDGs達成に資する有益な情報や取り組み等を普及促進するためのイベントを開催しています。
「食」は、人間が生きていく上で欠かせないものであるが、一方で飲食店や小売店、家庭などからのフードロスが問題になっており、フードロスをなくすためには、無駄な食材を買わない、製造しないといった取り組みが必要です。現状では多くの食品廃棄物が発生しており、消費者一人ひとりが意識することが不可欠であるとともに食品を提供する事業者側にも抑制する取り組みが求められております。
これらの背景から今回フードロス削減に取り組んでいる企業や団体を招待し、その取り組み事例の紹介やトークセッションを通じて参加者がフードロスの問題意識を高め、具体的な行動への取り組みを推進するための一助していただくことを目的として本イベントを開催いたします。フードロスについて理解を深めていただく良い機会としていただければ幸いです。
<開催概要>
・日時:令和6年2月2日(金) 15時30分~17時00 分(ゲーム参加希望者は18:00まで)
・場所:北九州SDGsステーション
(〒802-0006 北九州市小倉北区魚町1丁目1-8 T&M BLD 1階 TOMOSUBA福岡小倉店内)
・主催:北九州SDGsステーション
・所管:北九州市企画調整局企画政策部企画課
<対象>
フードロス削減にご関心のある学生、企業、団体様
<参加費>無料
<内容>
●フードロス概論
発生量や処理の現状・国全体の課題等 SDGsステーションより
●フードロス削減に向けた取り組み紹介
・認定NPO法人フードバンク北九州ライフアゲイン(フードバンクの取り組みについて)
・特定非営利活動法人あそびとまなび研究所(フードパントリ―の取り組みについて)
・株式会社ノンピ(社食で出る食品廃棄物の液肥・農業利用の取り組みについて)
●トークセッション
テーマ①:参加者がフードロス削減のためにできること
テーマ②:企業が他社とどのように協力していくことが求められるか?
●フードロスをテーマにしたゲームの実施(※希望者のみ要申込)
食べ残しNOゲームを体験
※参加希望者が既定の人数に達しない場合開催を中止する場合がございます。予めご了承ください。
<参加申込方法>
申し込みは2月1日(木)17時00分までに、以下のURLの「お申込フォーム」 からお申し込みください。
https://forms.gle/3Ab8FKGv8m6bgTxz7
<ご案内>
詳しいご案内はこちら
<お問い合わせ>
北九州SDGsステーション(電話:093-967-7544)