04:質の高い教育をみんなに

一覧表示

響灘ビオトープ
生物多様性、身近な自然環境に関する環境学習等 www.hibikinadabiotope.com …
科学技術コミュニケーション研究所
SDGsの説明の講習etc、ゴミの3R、金属リサイクル関係
関門時間旅行事務局
関門エリア(小倉や若松なども含む広域の)の歴史、風土、食、文化など独特の魅力を探求し、コンテンツ化し、情報発信し、内外にファンを広げていくと同時にシビックプライドも上げ、地元の表現者・研究者などを活かし、コンテンツ制作者を育成し、観光事業者と連携して、SDGs観光業の発展に取り組んでいく。
株式会社ATGREEN
環境・エネルギー分野でのコンサルティングサービス 北九州の商店街など草の根のSDGs活動構築にも関与していきたいと考えています
北九州市立門司総合特別支援学校
・公園の清掃活動
北九州市立特別支援学校北九州中央高等学園
・体験や交流活動を通して、共に生きようとする態度を育むため、心のバリアフリー事業に参加 ・職業に関わる体験学習を通して、生き方、働き方、進路についての理解を深めるため産業現場等における実習の実施
北九州市立小倉北特別支援学校
板櫃川こいのぼりの作成、市民センター作品展示、市民センター地域清掃
北九州市立高等理容美容学校
・誰もが理・美容師として学び、活躍できる教育の推進 ・地域活動やイベントでの体験サービスや交流を通してのコミュニケーション力の育成
北九州市立高等学校
・部活動部員の交流(車いすバスケット補助員、小学校訪問、心のバリアフリー事業) ・ゆめみらいワークでの地元企業との連携、ブース出展 ・企業、市観光課と連携したまちづくりの授業 ・野球部員による地域清掃
北九州市立足立中学校
校区内の清掃活動、PTAによる見守り・あいさつ運動、人権学習、平和学習、PTAによる人権講演会
北九州市立志徳中学校
本校吹奏楽部は、校区(企救丘・志井)の文化祭、夏祭りを始め、北九州市のハロウィンパレード、北九州マラソンなどのイベント参加を通して、地域の一員及び市民としての資質向上教育を行っている。
北九州市立篠崎中学校
・学年学校の実態に応じた平和に関する指導の取組 ・「明日への伝言版」を活用した人権学習の取組

北九州SDGsステーション事務局

所在地

〒802-0006 北九州市小倉北区魚町1丁目1-9
(小倉駅南口から徒歩5分)

お問合せはこちら
(SDGs達成に繋がる活動の情報提供もこちらからお願い致します)

© 2025 CITY OF KITAKYUSHU

Translate