15:陸の豊かさも守ろう

一覧表示

北九州市立井堀小学校
・井堀100年プロジェクト 「あいさつをしよう」「人とものを大切にしよう」「環境を守ろう」 ・総合的な学習の時間に、環境保全について学習し、環境首都検定を4~6年受検 「環境未来賞」受賞 ・板櫃中学校区笑顔プロジェクト 「いじめ防止の取組」
北九州市立古前小学校
・海岸清掃 ・ふれあい訪問(校区の高齢者に花と手紙を届ける)
北九州市立湯川小学校
・高齢者体験 ・盲導犬とのふれあい ・職業人との交流
北九州市立祝町小学校
アクティブラーニングによる環境学習、川についての学習、高齢者の方との交流、アジアの留学生との交流
北九州市立白野江小学校
・クリーン白野江(環境局や地域とタイアップして、通学路や公園、海岸などの清掃活動を行う。同時に、地域校交流として門司総合特別支援学校児童(6年)との交流を行う。
北九州市立藤松小学校
・伝統文化の継承 ・防災や環境、食、平和に関する教育活動
北九州市立星ヶ丘小学校
健康・安全・防犯・薬物乱用防止、環境、米作り体験、暮らしと水、礼儀・作法、食育、人権教育、福祉、オリパラ関連事業、キャリア教育
北九州市立一枝小学校
高齢者との交流、韓国の文化を知ろう、ペットボトルキャップとプルタブ収集、全校あいさつ運動
北九州市立市丸小学校
絶滅危惧種(水生植物)「ガシャモク」の保全活動
北九州市立朽網小学校
あいさつ運動
北九州市立桜丘小学校
・児童会によるあいさつ運動を通しての児童間交流 ・中学校区での3校合同人権教育研修を通した人権教育の推進 ・外国語活動を通しての国際交流及び異文化理解
北九州市立上津役小学校
・5・6年生の環境委員会による休み時間を活用した学校周辺の清掃活動 ・ペットボトルキャップを集める(子ども用ワクチン)

北九州SDGsステーション事務局

所在地

〒802-0006 北九州市小倉北区魚町1丁目1-9
(小倉駅南口から徒歩5分)

お問合せはこちら
(SDGs達成に繋がる活動の情報提供もこちらからお願い致します)

© 2025 CITY OF KITAKYUSHU

Translate