15:陸の豊かさも守ろう

一覧表示

北九州市立戸畑中央小学校
・環境委員会によるプルタブ・ペットボトルキャップの回収活動 ・環境首都検定の受験 ・国際理解教育(韓国との交流学習)
北九州市立吉田小学校
吉田川清掃(3年生)
北九州市立鞘ヶ谷小学校
・ホタルの人工飼育 ・障害者との交流活動 ・挨拶運動 ・町内美化活動(歩道横の花壇への花植)
北九州市立枝光小学校
・枝光台中学校、枝光小学校、地域合同清掃 ・国際理解教育、韓国の方との交流
北九州市立八枝小学校
・ペットボトルキャップのリサイクル ・リングプル・プルタブの回収
北九州市立藍島小学校
藍島盆踊りの伝承、島内・海岸清掃、スナメリウォッチング、島の魅力発見、島の環境を守るために
北九州市立あやめが丘小学校
・あきかんリサイクル ・牛乳パックリサイクル ・ペットボトルキャップリサイクル ・モルモット飼育
北九州市立合馬小学校
・合馬子ども神楽の伝承 ・ウェルクラブ活動 など
北九州市立貴船小学校
校区合同清掃
北九州市立鷹の巣幼稚園
徒歩通園の勧奨・運動的な遊びの充実・園近隣公園の清掃活動・新聞や雑誌、段ボールなどのリサイクル活動・地域年長者との交流活動・地域伝統文化(太鼓)の継承活動・シビックプライドの醸成 など
北九州市立八幡東幼稚園
徒歩通園の勧奨・運動的な遊びの充実・園周辺の公園の清掃活動・新聞や雑誌、段ボールなどのリサイクル活動・高見市民センターにおける高齢者行事への参加・シビックプライドの醸成
北九州市立小倉幼稚園
言葉遊びや運動的な遊びの推進・栽培活動の推進・古紙やペットボトルのふた等のリサイクル活動への協力・小倉中央市民センターにおける行事への参加・ジェンダーフリーに関する教育の推進・シビックプライドの醸成

北九州SDGsステーション事務局

所在地

〒802-0006 北九州市小倉北区魚町1丁目1-9
(小倉駅南口から徒歩5分)

お問合せはこちら
(SDGs達成に繋がる活動の情報提供もこちらからお願い致します)

© 2025 CITY OF KITAKYUSHU

Translate