北九州市の取り組み
一覧表示
- 【補助金】SDGs市民活動スタートアップ支援事業の募集について
- 北九州市では、市民団体、学校、NPO法人などが、他のステークホルダーと連携して取り組む地域課題の解決につながるSDGs達成への活動について事業費の一部を補助します。 1 補助の対象となる団体 SDGsの取組みを推進する市民活動団体、学校などの教育機関、NPO法人等市民活動団体等を代表とした2団体以上が連携したチーム(協議体) 企業や個人の応募は対象外です。ただし企業が市民団体等…
- 「北九州ゆめみらいワーク2021」出展者募集のお知らせ
- 北九州市では、令和3年8月25日(水)26日(木)にキャリア形成イベント「北九州ゆめみらいワーク2021」を開催します。このイベントは、早い段階から仕事や進学について考え、地元の魅力を知るイベントとして多くの地元企業や大学等に御出展いただき、職業体験や社会人との交流などを通じて、若者の職業観の醸成や地元企業・大学等への理解促進、将来の地元就職につなげることを目指しています。現在、北九州市の就職情…
- 「2020北九州SDGs未来都市アワード」受賞者を決定しました!
- 本市は、2018年6月に国の「SDGs未来都市」に選定されており、SDGs推進のトップランナーとして、市全体で取組を推進していくことが求められています。 「北九州SDGs未来都市アワード」は、SDGs やESD に取り組む活動者の意欲の向上と、本市におけるこれらの活動をより一層発展させることを目的とし、SDGs の達成に貢献する「持続可能な社会づくり」やそれを担う「人づくり」活動を表彰する…
- 令和3年度「北九州エコプレミアム」を募集しています。
- 北九州市内で生産されている環境配慮型製品や環境負荷低減に寄与するサービスを「北九州エコプレミアム」として選定し、広くPRすることにより、認知度の向上とその販売拡大を支援致します。 また、SDGsに関する取組について、「何から始めればいいかわからない」「自社での取り組み内容をうまくPRできない」といった課題解決の1つとしてもご活用いただけますので、ご興味やご不明な点などがございましたら、下記お問い…
- 公営競技事業(競輪・ボートレース)とSDGsの関連付けを行いました!
- 北九州市公営競技局では、公営競技事業(競輪・ボートレース)とSDGsの関連付けを行いました。 公営競技事業は、地域・社会貢献につながる活動であることを広く知っていただきたいと思います。 ぜひご覧ください。 ※詳しくはこちらをご覧ください。 ・ 競輪事業とSDGs ・ ボートレース事業とSDGs ・ 北九州市公営競技局地域貢献室ホームページ …
- 【3/18、19】小泉環境大臣等が出席する会議で、2050年の脱炭素社会を目指す本市の取組みを、北橋市長が発表します。
- 本市では、昨年10月に「ゼロカーボンシティ」を宣言しました。2050年の脱炭素社会を目指す中で、「環境と経済の好循環」を実現する方向性と取組みを定めるため、「北九州市地球温暖化対策実行計画」の改定を行っているところです。 産業都市の本市にとって、脱炭素エネルギーの確保は重要な課題です。そこで、再生可能エネルギーの普及に向けた取組みをいち早く開始すべく、都道府県・政令指定都市では初めて、…
- 「北九州イクボス同盟」加盟企業募集
- 「北九州イクボス同盟」への加盟について 本市では、誰もが望む形で力を発揮できる「働きやすいまち北九州」を目指して、平成29年8月に北九州商工会議所と連携して、企業・団体のトップによる「北九州イクボス同盟」を設立しました。 現在、165団体に加盟いただいております。 「イクボス」とは、企業・団体において、自らワーク・ライフ・バランスを実践しながら、従業員の仕事と家庭生活の両立、キャリア形成を応…
- 令和3年度「みなとや海辺の活動支援」助成活動の募集について
- みなとや海辺の「賑わい」「自然環境保全」「環境美化」などの活動に助成します! 「みなとや海辺の活動支援」は、若松区響灘地区で風力発電事業を行っている(株)エヌエス ウインドパワーひびきの協力によって、北九州市のみなとや海辺の市民活動をより活発にするため、 市民ボランティア団体等が行う諸活動に対し、費用の一部を助成するものです。 この活動支援は、平成16年9月に創設され、これまでに50団体2…
- 【お知らせ】「インフラサポーター = いんさぽ!」PR動画を作成しました!
- 北九州市では、道路・公園・河川などの「インフラ」を愛し、清掃や花植え等のボランティア活動を行う「インフラサポーター」の方々に対し、清掃用具や花苗などを支給するなど、活動を支援しています。 この「インフラサポーター」の活動は、SDGsの17のゴールのうち「11 住み続けられるまちづくりを」に対応したものとなっています。 このたび、「インフラサポーター」の知名度向上、加入促進のため、PR動画…
- 【WEB開催】「北九州市留学生文化祭2020」開催!
- 北九州市の留学生等と地域との交流を深め、地域の国際理解を推進するための交流イベントとして、2018年度と2019年度の過去2回、実施してきた「留学生文化祭in北九州」。 時間・場所にとらわれない新たな取り組みとして、令和2年度は留学等が母国の文化、料理、楽器などを紹介する動画を作成いたしました。 楽しく学べる動画となっていますので、是非ともご視聴ください! SNSへのシェアなども大歓迎です…