お知らせ
一覧表示
- 脱炭素に係る普及啓発に関するアンケート調査へのご協力のお願い(北九州市)
- 北九州市では、令和4年1月に、市内のあらゆるステークホルダーとの共創によるゼロカーボンシティの実現を目指す「KitaQ Zero Carbon」を始動いたしました。 同プロジェクトでは、市内の脱炭素関連情報を一元化して発信するポータルサイトを整備するとともに、ポイント付与により実践状況を見える化することで、市民の自発的なアクションの創出を目指しています(※1)。 市民が主体となったムーブメント…
- 【ご案内】オンラインイベント「みんなでフェミニストとして世界を旅しよう! ~SDGsチャレンジと共に~」(公益財団法人アジア女性交流・研究フォーラム)
- 今年のアジア女性会議は、来年のSDGsの中間年にあわせ、ブータン、マラウィ、モルドバ、フィジーのSDGゴール5(ジェンダー平等を実現しよう)への取り組みを、オンラインで現地から発表します。 オリジナル動画で、美しい風景や現地の様子を紹介しますので、旅する気分を味わいながら、各国のSDGゴール5達成に向けた取り組みを聞きましょう。 皆さま、どうぞお気軽にご参加ください。 ■ 日 時:20…
- 「SDGsシネマダイアローグ上映会」参加者募集!(主催:NPO法人里山を考える会、助成:「みなとや海辺の活動支援」株式会社エヌエスウィンドパワーひびき)
- ドキュメンタリー映画の内容やメッセージは、SDGsと密接に関連していて、私たち一人ひとりと世界をつなぎ、新たな価値観、視点や考え方を投げかけてくれます。 私たちは、映画を使った対話「シネマダイアローグ」を通じて、SDGsを発信します。そして、一人ひとりが、SDGsについてもっと知りたくなる、じぶんごととして考え、行動に移すきっかけとなることを目指します。 9月の上映会は北九州市…
- 株式会社誠伸建設
- ・北九州マラソン事業ボランティア活動・献血
- やはたアートフォレスト実行委員会
- ・八幡東区内の清掃活動・まちの賑わいづくり及び地域連携を図るイベントとして『やはたアートフォレスト2022~パレットの樹~』の企画運営 https://peraichi.com/landing_pages/view/yahataart/ …
- 暮らしのデザイン株式会社
- 1.デジタルによるコミュニケーションを活性化するアプリケーション「うちラク」の全国での登録拡大・持続可能な住宅の実現・アプリでの効率的なコミュニケーション2.システム開発に対する雇用と市内パートナーの活用の拡大・関係開発者数の拡大・労働環境の改善 https://www.kurashi-dn.co.jp/ …
- 小倉北警備業協議会
- ながら見守り活動暴力追放活動交通安全推進活動
- 響灘ホップの会
- ホップを育てる過程からビール醸造・頒布、その他ホップを使った特産品の計画からユーザーの手元に渡るまでの様々な段階を通して、北九州市内で、ホップ生産者・醸造会社・販売店・関連企業・市民・行政などが一緒になったネットワークの構築により、新しい文化を醸造・醸成しながら、北九州らしい第6次産業をけん引し、北九州市のSDGs活動に繋げることを目的に2019年12月に発足しました。 https://w…
- 株式会社F企画
- 会社付近の清掃活動 https://fkikaku.co.jp/
- 株式会社三愛
- ・仕事と家庭の両立支援・地域ボランティアへの参加 https://www.sanaijp.com/ …
- 有限会社北九州写真製版社
- ・清掃活動・献血活動 http://kitakyushu-ppm.co.jp/
- 大安産業株式会社
- ・産業廃棄物の削減 廃棄していた材料(素材)を有価材買取りしてもらう事により再資源化の実現。ゴム材のリサイクル(マテリアル・サーマルリサイクルを検討中)、古紙の回収、裏紙の利用、事業所ごみの分別、かん、びん、ペットボトル(特にキャップはワクチンになる)・省エネに関する事 営業車のハイブリッド車への切り替え、5年前の社屋建設時に 全館LED照明の導入・工場の一部区画へ冷暖房機設置により職場環境の…