お知らせ
一覧表示
- 【1月28日(土)開催】食でつながるフェスタin北九州 参加者募集!
- SDGs達成につながる取り組みの一つとして実施している本市の子ども食堂の活動は、「北九州方式の子ども食堂推進事業」として他の自治体などからも注目されています。 そこで、本市の取り組みを広く情報発信し、さらに市民や企業などの皆様に子ども食堂への理解や参加を促し、子ども食堂の開設や支援につなげるために食でつながるフェスタを開催します。 一般社団法人全国食支援活動協力会をはじめ、各地の子ど…
- 【1月28日(土)開催】 Z世代と創る地球にやさしい街づくり~ KitaQ Zero Carbon ワークショップ~ 参加者募集中!
- 2050年カーボンニュートラルの担い手となるZ世代とともに、北九州市の未来を考えるワークショップを開催します。みなさまのご参加をお待ちしています。 日時 2023年 1月28日(土)14時00分 から 15時00分 場所 Web形式で開催 (Zoom形式) 定員 30名 参加費 無料 申込方法 下記URL からお申し込みください。htt…
- 「KitaQ Zero Carbon パートナー」の募集を開始しました!
- KitaQ Zero Carbonプロジェクトでは、行政・民間の隔てなく、ゼロカーボンアクションの輪を広げていくことを目指しています。 北九州市とともに、未来の地球環境を守る活動に取り組んでいただけるKitaQ Zero Carbonパートナーを募集します。 ご関心のある企業・団体のみなさまがいらっしゃいましたら、お気軽にお問合せいただけますと幸いです。 登録対象事業者 …
- 中小企業が取り組むSDGsの第一歩!
- 変化の激しい時代を中小企業が生き抜くため、事業と社会を持続させる鍵になるのが、今注目のSDGs。そもそもSDGsとは?なぜ中小業にも必要なのか?何から始めればいいの?取り組むメリットとリスク回避の面から生存戦略としてのSDGsについてわかりやすくお話しいたします! 開催日時:1月19日(木)16:00〜16:45(15:50開場) 内容 第一部 経営戦略としてのSDGs(大同生命…
- 「凸版印刷× 北九州未来人材 SDGsワークショップ」開催
- 「世代の学生たちが選ぶ、これからの未来を担う企業ランキング」で3位に選ばれた凸版印刷のサステナビリティへの取組みを紹介し、これから社会に出て行く学生に向けて、なぜ今、企業がSDGsに取り組む必要があるのかをテーマに、企業目線、学生目線でディスカッションを行う「企業×未来人材ワークショップ」を開催します。 学生の皆さんのこれからのSDGsの取組みに向けたステーションの活用法などもご紹…
- 北九州SDGsステーションがOPENします。
- 北九州SDGsステーションの拠点が令和5年1月4日にオープンいたします。 北九州市内で、SDGsというキーワードをもとに市民・学校・企業などのみなさまのつながりをつくる拠点・SDGsについて学ぶ拠点として、ぜひ、ご利用ください。 クラブ会員企業のマッチングで発足したSuiSui WASH project にて作成した手洗いリヤタイや大英産業(株)が作成した端材を利用した本棚も…
- 2022年12月23日、北九州市のSDGs推進における新たなプラットフォームとして、
「北九州SDGsステーション」が始動します!!! - 2022年12月23日、北九州市のSDGs推進における新たなプラットフォームとして、「北九州SDGsステーション」が始動します!!! この北九州SDGsステーションは、北九州SDGsクラブの管理運営のほか、〇市民・学校・企業などの皆様からの相談対応やマッチング〇ワークショップやイベント等の開催〇ニーズ・シーズや、国内外の最新動向等に関する情報の集約・発信など、皆様のSDGs達成に向…
- 小中学生がSDGsを楽しく学べるワークショップ「作って学ぼうSDGs」を11/26(土)を開催します(公益財団法人地球環境戦略研究機関)
- IGES北九州アーバンセンターは、11月26日(土)に九州国際大学の三輪ゼミの皆さんとともに、「作って学ぼうSDGs」と題した小中学生向けのワークショップを実施し、楽しみながらSDGsの本質を理解できるカードゲームや海洋プラスチックを使ったアート作品づくりなどを行います。また、今回のワークショップ開催に先駆けて、北九州アーバンセンターは九州国際大学の三輪ゼミの皆さんと一緒に、北九州市にある離島・…
- 第45回成長戦略フォーラム「ウクライナ戦争とEU・ドイツ」をオンライン(ZOOM)で開催いたします <(公財)アジア成長研究所>
- 当研究所では、著名な講師を招いて、国際社会の経済や産業情報等をテーマに「AGI成長戦略フォーラム」を開催しています。今回は大テーマを『“激動するウクライナ”を背景に日本経済への影響を読み解く』緊急シリーズの最終回として、次のとおり開催します。(参加費無料、要事前申込) 1 日時 令和4年11月29日(火)15:00~16:00 2 講演 「ウクライナ戦争とEU・ドイツ…
- ★★重要★★ SDGsクラブへの入会、SDGsマークの使用等に係る申請方法が変わります!
- これまで、北九州SDGsクラブへのご入会につきましては、電子申請や紙による郵送申請、FAXによる申請をお受付いたしておりましたが、個人情報保護の強化等を考慮し、令和4年11月1日以降、原則、下記URLからの電子申請によることとしました。 また、北九州SDGsマークにつきましても、これまで電子メールや紙による郵送によりご申請いただいておりましたが、クラブへのご入会申請と同様の考えから、原…
- ★★★北九州イクボス同盟設立5周年を記念してフォーラムを開催します★★★
- 北九州イクボス同盟加盟企業の皆様 平素より、北九州市のイクボス推進にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 平成29年に設立しました「北九州イクボス同盟」。おかげさまで設立5周年を迎えることとなりました。 つきましては、以下のとおり、記念フォーラムを開催します。 ■日 時:令和4年11月17日(木) 14:00~17:00(開場13:30~) ■会 場:リーガロイヤ…
- サーキュラー・エコノミーから考える脱炭素社会とSDGs(北九州市環境ミュージアム開館20周年記念シンポジウム)
- 北九州市環境ミュージアム開館20周年を記念して、シンポジウムを開催します。 地域の脱炭素化および地域課題解決やSDGs達成に向けて、市民、事業者、研究者、行政がそれぞれどのように行動し、どう連携していくかをサーキュラーエコノミー(CE)の視座から共に考えましょう! ■ 日 時:2022年11月8日(火) 13:30~17:00 ■ 場 所:リアル会場 北九州市環境ミュージアム内…