11:住み続けられるまちづくりを
一覧表示
- 北九州市立中井小学校
- ・空き缶回収 ・私たちの町「中井」 ・中井小かんきょう守り隊 ・環境首都検定への参加 ・アートマイル国際協働学習 ・中井小平和宣言
- 北九州市立曽根東小学校
- ・曽根干潟の清掃活動 ・児童会活動(環境委員会)中心のエコ活動 ・総合的な学習の時間、生活科の学習の中での環境学習
- 北九州市立永犬丸西小学校
- ・高齢者体験 ・森の活動
- 北九州市立天籟寺小学校
- ・戸畑高校と連携した校区の清掃活動 ・公園への花植え活動 ・地域の年長者や園児との交流 ・「わかる授業」のポイントを意識した授業づくりの推進
- 北九州市立戸畑中央小学校
- ・環境委員会によるプルタブ・ペットボトルキャップの回収活動 ・環境首都検定の受験 ・国際理解教育(韓国との交流学習)
- 北九州市立吉田小学校
- 吉田川清掃(3年生)
- 北九州市立西小倉小学校
- ・スマイルハロー運動 ・交通安全指導
- 北九州市立小石小学校
- 高齢者体験、高齢者お宅訪問、国際理解
- 北九州市立折尾西小学校
- ・月に2回、6年生が中心となって「朝のあいさつ運動」に取り組んでいる。 ・昨年6月、小中連携の取組みとして、地域の清掃を行った。(来年度は予定なし)
- 北九州市立鞘ヶ谷小学校
- ・ホタルの人工飼育 ・障害者との交流活動 ・挨拶運動 ・町内美化活動(歩道横の花壇への花植)
- 北九州市立枝光小学校
- ・枝光台中学校、枝光小学校、地域合同清掃 ・国際理解教育、韓国の方との交流
- 北九州市立八枝小学校
- ・ペットボトルキャップのリサイクル ・リングプル・プルタブの回収