11:住み続けられるまちづくりを
一覧表示
- 北九州市立修多羅小学校
- ・牛乳パックの回収 ・プルタブ、ペットボトルキャップの回収
- 北九州市立東朽網小学校
- 総合的な学習の時間における環境学習
- 北九州市立小倉中央小学校
- 公園の清掃活動
- 北九州市立筒井小学校
- ・総合的な学習の時間における、障害のある方や年長者との交流 ・総合的な学習の時間における、職業(保育士)に関わる体験
- 北九州市立黒畑小学校
- ・環境学習(環境首都検定受験【5・6年】、環境アクティブ【4年】、ほたる幼虫飼育・放流【3年】) ・人権学習(人権学習授業参観【全学年】) ・福祉体験学習(障害者体験活動【4年】) ・キャリア教育(多種多様な職業人に話を聞く活動【6年 GT・北九州キャリア教育委員会】)
- 北九州市立黒崎中央小学校
- 黒崎の町の美化活動
- 北九州市立井堀小学校
- ・井堀100年プロジェクト 「あいさつをしよう」「人とものを大切にしよう」「環境を守ろう」 ・総合的な学習の時間に、環境保全について学習し、環境首都検定を4~6年受検 「環境未来賞」受賞 ・板櫃中学校区笑顔プロジェクト 「いじめ防止の取組」
- 北九州市立光貞小学校
- プルタブやペットボトルキャップ、牛乳パック、インクカートリッジ等の回収 あいさつ運動 英語教育リーディングスクール、帰国・外国人児童生徒教育センター校としての取組み
- 北九州市立湯川小学校
- ・高齢者体験 ・盲導犬とのふれあい ・職業人との交流
- 北九州市立祝町小学校
- アクティブラーニングによる環境学習、川についての学習、高齢者の方との交流、アジアの留学生との交流
- 北九州市立赤坂小学校
- 「届けよう服のチカラプロジェクト」(ユニクロ主催) 平和学習「八幡大空襲体験者から学ぶ」