お知らせ
一覧表示
- 【募集】北九州市環境首都検定受検のご案内
- 「北九州市環境首都検定」Web受検開始で、全国各地から受検しやすくなりました。 北九州市環境首都検定は、世界の環境首都を目指す北九州市の取り組みや魅力を再発見し、実践的な環境行動につながるきっかけづくりとして平成20年度から始めました。 今年からWeb受検を導入して、全国各地からぐっと受検しやすくなりました。 10月30日まで申し込み受付中です。 多くの皆様の受検をお待ち…
- 【オンライン開催】エコライフステージ開催のご案内
- 西日本最大の環境イベント「エコライフステージ」今年はWebで開催します。 環境活動に取り組む市民団体・NPO・企業・行政などが、さまざまなエコライフを提案する「北九州エコライフステージ」は、19回目を迎える今年、大小さまざまなエコイベントを10月~11月の期間中にオンラインで開催します。 ぜひ、特設Webサイトをごらんください。 【特設サイト】 https://event2020.ec…
- 学校法人博多学園
- 幼稚園グループ)地域住民とのふれあい行事開催、地域行事参加、オンライン授業開催 高校)福岡市ラブアース・クリーンアップ清掃活動への参加、臨時休校時のオンライン授業による学びの保障、看護科の青少年赤十字の加盟・看護師の育成 博多メディカル専門学校)歯科衛生士、歯科衛生士、臨床工学技士の育成 今後)設立予定の小中一貫校において、家庭の経済状況に関わらず「人財の発掘」に注力し、独自の奨学…
- 株式会社白海
- キャッチフレーズ:海のゴミ拾いを日常とする。 海洋土木に携わる我々は、日常行っている行為をそのまま海でも行います。 その他、清掃活動等を企画するとともに、他団体の清掃活動にも積極的に参加します。
- 【募集】大学生による中高生のためのSDGsサスティナビリティアワード
- #SASS2020「大学生による中高生のためのSDGs/サスティナビリティアワード」は、大学生が運営するSDGsをテーマとする動画コンテスト。 これからの未来を担う中高生のメッセージを映像を通して世の中に伝え、中高生、大学生、企業が双方向につながり、「社会を変える広がり」を創出します。 主催 #SASS2020 実行委員会 武庫川女子大学経営学部 横田アソシエイツ 後援 外務省 …
- 【オンラインセミナー】「これからの社会に選ばれる企業とは」オンラインセミナーのご案内
- 私たち幸福経営実践研究会は、働く人を大切にするしあわせ経営を目指す経営者の勉強会です。会員は北九州を中心に九州各地から集っております。今年は、株式会社eumo の新井和宏氏に特別講師として年間をとおして学びをいただいております。11 月7 日(土)はその一部を公開し、新井氏のファシリテーションによりこれからの働き手(高校生・大学生等)と経営者で「これからの社会に選ばれる企業とはどんな企業なのか」に…
- 東宝ホーム株式会社
- BONJONO住民コミュニティ活動 CO2削減型集合住宅 緑化 https://tohohome.jp
- ボーイスカウト北九州第54団
- ボーイスカウト全体でSDGSに取り組んで活動しています
- 社会福祉法人桑の実会
- 障害福祉サービス事業 www.kuwanomi.org
- 医療法人こがねまるクリニック
- 地域医療に貢献
- 【イベント】キッズチャレンジエキスポ オンライン第5弾(10月25日開催)(一般財団法人仁泉指導会)
- コロナに負けるな!子どもの可能性を広げるおしごと紹介動画配信! 今回は人の命を救う「消防士」のおしごと! 詳しくはこちら