お知らせ
一覧表示
- wataridori
- OriHimeプロジェクト 分身ロボットOriHimeを通して、コミュニティサポートや病院での面会サポート等を行なっている
- フィード・ワン株式会社
- ・事業を通じた環境問題解決:食品副産物・食品ロスの活用、低魚粉飼料への取り組み、クロマグロの完全養殖 ・魅力ある職場づくり、社会との共生・共栄:働き方改革、健康経営、社員教育制度、オンライン工場見学・食育 ・ガバナンス強化:コーポレートガバナンス体制構築、コンプライアンス遵守、品質理念に基づく安全安心な飼料の提供 https://www.feed-one.co.jp/ …
- 株式会社東和防災システム
- ・品質方針→ISOに沿って業務を継続的に改善、向上→9.産業と技術革新の基盤を創ろう ・事業理念→安全な環境の創造→11.住み続けられるまちづくりを https://www.touwabousai.co.jp …
- 北九州市立山田緑地
- 貴重な生態環境を守り育てていくとともに、自然観察、環境学習等を通して環境保全に取り組む。市民の健康づくりの場としての活用。 https://yamada-park.jimdofree.com …
- 特定非営利活動法人小倉北区シニアサークル連合会
- ・地域社会における高齢者のための支援活動 ・高齢者によるボランティア活動・交流活動などを展開 ・地域社会の向上に一翼をにない、もって社会に寄与すること
- 令和3年度「みなとや海辺の活動支援」助成活動の募集について
- みなとや海辺の「賑わい」「自然環境保全」「環境美化」などの活動に助成します! 「みなとや海辺の活動支援」は、若松区響灘地区で風力発電事業を行っている(株)エヌエス ウインドパワーひびきの協力によって、北九州市のみなとや海辺の市民活動をより活発にするため、 市民ボランティア団体等が行う諸活動に対し、費用の一部を助成するものです。 この活動支援は、平成16年9月に創設され、これまでに50団体2…
- 【公開のお知らせ】新SDGsプラットフォーム(Platform Clover)β版
- 産官学民のすべての関係者がそれぞれの知見を持ち寄ってサステナブル社会の構築を目指すオンラインSDGsプラットフォーム(Platform Clover)のβ版を1/28に公開しました。是非皆様のSDGsアクションをご発信ください。 Platform Cloverとは 持続可能な社会を共創してゆくためのオープンイノベーションプラットフォーム SDGsの達成に貢献し得る活動の発信や検索、ニーズ・…
- 【3/2オンライン開催】セミナー「中小企業はSDGsに取り組む必要があるのか?」(北九州市立大学)
- 北九州市立大学SDGs研究チームでは、株式会社ニューラル代表取締役CEO夫馬 賢治 氏を講師にお招きし、SDGsオンラインセミナーを開催します。 脱炭素社会の実現や金融の側面から、SDGs経営についてお話いただきます。 ・日時:2021年3月2日(火)16時~17時30分 ・開催方式:ZOOMによるオンライン形式 ・参加費:無料 ・申込締切:2021年2月24日(水)17時 ※詳し…
- 【企業・団体向け】【2/8〆切】学校給食用PEN食器の利用希望はありませんか
- 学校給食で使用しているPEN(ポリエチレンナフタレート)食器の更新に伴い、現在、学校で使用している食器の利用希望調査が来ています。企業や団体のSDGsの活動で、利用を希望される方はいらっしゃいませんか。 希望される方は、下記の「回答票」にご記入の上、北九州市企画調整局SDGs推進室までお送りください。 1 配布食器について (1)ボール(PNB-32E) 約6,000枚 (2)ニツ仕切…
- 【2/4~9開催】「魚町銀天街SDGs café online」を実施します!
- 北九州市小倉北区の魚町商店街振興組合は、GO TO商店街 委託事業に採択され、「魚町銀天街SDGs café online」 を実施することなりました。緊急事態宣言に伴い、全ての事業をオンラインで実施します。SDGs と商店街の情報をYouTube で6日間連続配信します! ・開催日時:令和3年2月4日〜9日(6日間) 毎日配信 ・配信チャンネル:YouTube魚町銀天街チャンネル ※詳し…