お知らせ

一覧表示

「北九州イクボス同盟」加盟企業募集
「北九州イクボス同盟」への加盟について 本市では、誰もが望む形で力を発揮できる「働きやすいまち北九州」を目指して、平成29年8月に北九州商工会議所と連携して、企業・団体のトップによる「北九州イクボス同盟」を設立しました。 現在、165団体に加盟いただいております。 「イクボス」とは、企業・団体において、自らワーク・ライフ・バランスを実践しながら、従業員の仕事と家庭生活の両立、キャリア形成を応…
【3/3・4オンライン開催】セミナー「中小企業の持続可能な成長にSDGsをどう活用するか」(三井住友海上火災保険株式会社)
新型コロナによる経営危機に直面し、 ウィズコロナ・アフターコロナの企業の「生き残り戦略 」を考える際にもSDGsは重要なキーワードとなっています 。 大企業や海外企業および機関投資家は、「環境 ・社会に配慮し活動する企業」を調達先 ・取引先 ・投資先に選ぶ傾向が拡大しつつあり、今後 、企業のビジネス機会獲得にSDGsへの取組が一層重要となる事が予想されます。 本セミナーでは 、「SDGsとは何…
【2/19オンライン開催】シンポジウム「未来のSDGs社会の衣食住とエネルギーを考える―『2050年カーボンニュートラル』ってどういうこと?―」(北九州市立大学)
昨年、政府が「2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにする」ことを目標に掲げてから、SDGs、地球温暖化、カーボンニュートラル、再生可能エネルギー、水素社会などの言葉を目にすることが多くなりました。 でも、「30年先のことなどわからない」「私達の生活とは関係ないよね」と思っている人も多いのではないでしょうか。 世界では、これを機に全く新しい衣食住のデザインが期待されています。 このシン…
一般社団法人先天性ミオパチーの会
難病である先天性ミオパチーの早期根治を目標として、医療・治療研究を促進するため、政府・研究機関等への要望・提言活動、研究支援・開発推進活動、啓発活動、患者や家族の支援のための交流・相談・情報提供活動を行うことで、医療・福祉の増進を図るとともに、先天性ミオパチーに対する社会の理解を深め、広く公益に貢献することを目的とする。 http://www.sentensei308.com/ …
マルソー産業株式会社
「二酸化炭素排出量の削減」「廃棄物排出量の削減」「社外清掃の定期実施」等のエコアクション21の各環境活動を実行中。これらをSDGsと関連させ、従業員のみならず取引先等を含む社外に対しても、取組みを発信することにより、環境経営システムを強固で永続的なものにして行きたい。 https://www.maruso-industry.com/index.php?id=213 …
株式会社メイクアンサー
・障害福祉サービス事業所と連携して多用途洗浄剤「ほっとホワイト」の販売障害福祉サービス事業所と連携し、障害福祉サービス事業所が複数の企業と協働するビジネスモデルを構築し、障害のある方の給与向上を目指し活動している。洗浄剤である「ほっとホワイト」自体も環境にやさしい商品となっている。 ・障害福祉サービス事業所へのコンサルティング事業経営・運営相談、各種研修等を障害福祉サービス事業所へ提供し、障害のあ…
床や
◎福祉協力委員として高齢者の見守りサポート(ゴミ出し・お買物・など)電球交換から相談相手としてボランティア活動をしております。 ◎コロナ前には高齢者を中心に完全無料出張理容としてボランティア活動しておりました。 ◎身障者・朗話者・知的障害者・発達障害者の方々に寄り添い他店では断られる方々など、出来る限り1人のお客様としてご予約にて受け入れております。
MR.DIVER
・北九州市内の海洋・河川の水中清掃 ・2019年紫川水中清掃 ・2020年紫川水中清掃・津村島水中清掃(新門司) ・2021年門司港水中清掃の予定
北九州市ほたる館
・ホタルと水辺の生き物の保全活動 ・環境教育 https://hotarukan.jimdofree.com/
株式会社Ban建築工房
住宅の施工、設計をしております。 ゼロエネルギー住宅・長期優良住宅を中心に、長く住める家、省エネに優れた住宅を、新築・リフォーム問わず提供しております。また、弊社独自の善玉微生物が作り出す酵素が入った珪藻土を、床下・壁・壁の中・天井・天井裏に施工しています。それにより、WHOが定めた有害な化学物質の室内基準値をほぼゼロに抑え、住む人の健康を守ります。 http://ban-kenchikuko…
有限会社サンセイ
事業所電力を再生可能エネルギーにて賄う。 まちづくり協議会への協力。 発生する廃棄物のリサイクル活動の推進。 http://sansei0888.com
株式会社高専キャリア教育研究所
エンジニア学生(高専生、東工大生)向けのキャリア教育事業、企業とコラボした課題解決ハッカソンの運営などを行っています。 https://kosen-career.tech/

北九州SDGsステーション事務局

所在地

〒802-0006 北九州市小倉北区魚町1丁目1-9
(小倉駅南口から徒歩5分)

お問合せはこちら
(SDGs達成に繋がる活動の情報提供もこちらからお願い致します)

© 2025 CITY OF KITAKYUSHU

Translate